top of page
検索


年間12,000円=12,000ポイント損していませんか?
年間12,000円=12,000ポイント損していませんか?毎日に少しでもゆとりができるといいですよね。時間を使わず、リスクなく。
私は面倒なのが苦手なのであんまり考えたくないんです。「ポイントはお金です!」(私が勝手に思っています。実際、ポイント分を支払い金額からひくことができ…


収入って給与所得だけ?【後編:継続は力なり】
日本にも、過去、高度成長期があり、経済成長率は毎年10%程度と成長を続け、定期預金も高金利の時代がありました。
日本円で定期預金にするだけで預金がしっかりつく時代。戦後の復興・朝鮮戦争特需、オリンピック等もあり、1970年代頃には金利10%の定期預金があったとも言われました。


収入って給与所得だけ?【中編:お金がお金を生む?】
継続できる…一時的に収入が増えても、すぐ生活費に消えてしまいます。
少しずつでも、継続して収入がほしいんです。
預金の場合は、元本に利息がコツコツとつきます。【例】1年目 10万円+利息0.5万円=10.5万円
2年目 10.5万円+利息 …と複利で増やせます。


収入って給与所得だけ?【前編:給与所得以外の収入】
FXを外貨預金として少し稼ぐ。リスク高いし危ないんじゃない?と思われるかもしれません。日本の円での預金との違いは、それが違う国の通貨に変わることです。
円を(例)米ドルに両替して貯金すると思ってください。
両替して持っていると、利息がつきます。その利息を少しずつ毎月もらいます…


シングルマザー、正社員になった私の道のり【後編】
独身時代、仕事+アルバイトを半年間したことがありました。
結論、やるもんじゃないと思いました。笑
目的がはっきりして、「欲しい物がある!短期間だけ!」との理由がないとなかなか続けることが難しいです。
子どもの成長を見ながら、自分も成長していきたいと思います。


シングルマザー、正社員になった私の道のり【前編】
学生時代から様々なアルバイトを経験し、就職、結婚、出産、派遣社員、離婚を経験しました。「これからどうやって正社員になろう…今のままでいいのか、もっと他にいい方法がないのか…。」と悩んでおられると思います。
私が正社員になった道のりが、参考になればと思いお伝えします。


【9:契約書】離婚-法テラスを利用して調停の同席含めて弁護士に依頼した
離婚調停を経験した私の体験をまとめて順番に書いています。参考になる方
・弁護士に依頼したら、いくらになったか知りたい方
・法テラス経由で依頼した金額
(婚姻費用分担請求、離婚等請求、調停同席依頼)
今回のお話…目次【9:契約書】
21 契約書
22 調停と弁護士に依頼する事を…


時間を作って収入を増やす【後編】
時間を作って収入を増やす【後編】です。繰り返し考えることを減らしました。
例 毎日の子どもの服、自分の服。迷うことを減らしています。
断捨離して、お気に入りだけ残し、なんとなくサイクルを決めて着ています。気になることや、思い出したやりたいことはすぐメモ…


何にお金を使い、何に時間を使いますか?
日々の生活でお金を払うことを見直し、自宅で日々の生活でお金を払うことを見直し、自宅で作れるものは作ろう!と考え始めました。もちろん、時間がかからないように。買ったほうが、早くて安くて美味しいとなると意味ないですからね。笑
買う当たり前の思い込みが、実は違うんだと!と衝撃でした。


時間を作って収入を増やす【前編】
収入が少ないとき、ペットボトル1本ケチったり、ポイント貯まってから買おうと我慢したり、些細なことでイライラしたり、子どもにはお金を理由に我慢させたり。収入が少ない自分を責めたりしていました。
時間もお金も欲しい…どうしたらいいのか。
真剣に時間をかけて調べて、改善しました。
bottom of page