top of page

「ママ怒るから嫌い!」子どもの本心と思ってますか?

  • 執筆者の写真: Rinりん
    Rinりん
  • 2020年8月11日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年7月6日

こんにちは、Rin@mother_rin_2021です。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。


ある日突然、「ママ怒るから嫌い!」と言われました。

えーー!!凹むー。

毎日こんなに子どものことを考え、よりよい方法を考えていたつもりなのに…。

ショックで固まった頭を、なんとかフル回転させて子どもと会話しました。




子どもの本心

口では、「ママ怒るから嫌い」
本心は、「ママと楽しく遊びたい」でした。

危うくこれに気づかないところでした。

1.母親への不満

子「ママ怒るから嫌い」

私「(ショック)…ママ怒る時は2つだけだよ」

子「え…?」

私「危ない時と、子どものためにならない時しか怒りません。」

子「えー、だってこの前〇〇やったもん」


どうやら、子どもが私に対して不満が溜まっていたようです。

全く気づきませんでした。


他には、子どもが寝不足で機嫌悪い時やうまくいかなかった時、私の足を何度も蹴ってきたので、何度か注意しても続くので激怒しました。それ以降怖くなって萎縮していたようです。


いやいや、それは怒るって!笑


私「ママが怒る前に、何してたか覚えてる?」

子「え?」

私「(覚えてないんだ!)ママ何もしてないのに、何度もママに蹴ってきたよ。だからママ何度もやめてって言ったのにやめなかったでしょ。」

子「えーーー。」

私「ママは理由もなく怒りません。」


どうやら納得したようです。

本人は眠かったのか、記憶にないようでした。



2.他のお母さんの話

ドラえもんを見ていると、のび太がお母さんに怒られている。

クレヨンしんちゃんを見ていると、しんちゃんがお母さんに怒られている。

私「わー、めっちゃ怒ってるね!これは怖そうだわ。」

子「…」

あれ?ママだけ怒るんじゃなくて、他のお母さんも結構怒ってる…と気づいてくれたようです。



3.本心

ママ怒るから嫌い

ママ怒らないならいい

ママ怒ってほしくない

怒られたら言いたいこと言えない

怒られると思うと楽しめない

一緒に楽しく遊びたい


ママと楽しく遊びたい!


ママのこと嫌いじゃないんです!

嫌いなわけありません!


自分で書きながらうるっとしてしまいました…。笑





4.これから

言葉にしないと伝わらないと思い、今まで何度も言ってましたが伝わっていませんでした。

子どもにしたら眠くて耳に入ってない、なんとなくしか理解してない等、しっかり伝わっていないと知りました。



言った=伝わったにはならないものですね。
大人同士でも勘違いや思い込みもありますしね。

これを機に、大事なことは何度でも繰り返し言うことにします!
子どもが何も言わず不満を溜めたままだと、親子に大きな溝ができたまま成長してしまいます。

会話をして納得してくれたので、安心して遊ぶようになりました。

翌日は2時間集中しておもちゃを組み立て、喜怒哀楽がしっかり出るようになりました。

「ママ~、これ一緒にしよう~♪」

今まで以上に声をかけてくれるようになりました。


いつもと違う言動が続く場合、「これって子どもの本心?」と考える大切さを知りました。

何気ない言葉の変化に気づき、のびのびと成長してくれるよう、気配りしていこうと思います。




Comments


よく読まれている記事
bottom of page