top of page

英会話の勉強【1:目的】

  • 執筆者の写真: Rinりん
    Rinりん
  • 2020年8月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月6日

こんにちは、Rin@mother_rin_2021です。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。


先日、友達とランチをしながら近況報告をしました。

やっぱ、長年の友達最高!!

私は友達が少ないんですが、深い友達関係と思っています。

自分だけが深い友達と思い込んでいたらショックですが。笑

自分の性格に合っているので満足しています。


約20年の長い付き合いの友達と話した結果、決めました!


「2020年9月1日から英語の勉強を一緒に始めよう!」


話が飛びすぎましたね。笑

私はアラフォーです。

健康平均寿命
・平成22年 男性70.42歳 女性73.62歳
・平成25年 男性71.19歳 女性74.21歳

平均寿命
・平成22年 男性79.55歳 女性86.30歳 
・平成25年 男性80.21歳 女性86.61歳

※健康平均寿命とは日常生活に制限のない期間の平均として算出されています。

厚生労働省 健康寿命(PDF)


健康平均寿命 74.21歳から今の年齢をひいくと約35年?


あ、人生折り返してる。笑


この先、どんどん元気になり、ますます健康になることはほぼないんです。

50歳代:
更年期、老眼、足腰の健康の不安がでてきます。子どもは思春期を迎えたり、受験の時期になります。

60歳代:
親の介護や孫の世話で忙しくしている人を見かけます。

70歳代:
自分の体力に自信がなくなり、電子マネー等も面倒になったり、遠くに旅行することが億劫になる人もいるそうです。

このままごちゃごちゃ言ってると、すぐ月日が流れてしまう。


時間をなんとか作ろう!


コロナ落ち着いたらいつでも行けるように、英語勉強しておこう!と話が盛り上がってしまいました。



確かに、英語できたら仕事、私生活、子どもにもいいな。
・仕事で使える!
・私生活で、おもちゃの英文解説読めるようになる。
・子どもの耳慣れになる。



【目的】

海外へ行けるのが、5年後?10年後?20年後?いつになるのかわかりません。

子どもと友達と一緒に、一度は行ってみたいんです。



時間かぁ…どこでこじあけよう。


私の一日。


土曜日の午前中に家事をまとめて、日曜日を遊びの日にしています。


睡眠時間は削りたくないし、

この18:30~19:30にねじ込むしかない!

19:30~20:30はお風呂と明日の準備だけだし。


とりあえずやってみよう!

えっと。英語の勉強方法どうすればいいんだっけ。

久し振りすぎて思い出せない。笑



あ!いただきものの「SPEEDL〇ARNING」を思い出しました。


・とりあえず、家にある英語に役立つものを集めてみよう。

・勉強方法も考えないと。

 近道はないけど、闇雲に勉強するのももったいない。



現在(2020.10.16時点)友達の開業準備の手伝いのため、英会話の勉強を一時保留にしています。落ち着き次第更新します。



Comentários


よく読まれている記事
bottom of page